GALAXY S2 でテザリングして、AppStoreから20MBオーバーのアプリをダウンロードしてみた
2015/03/03
あけましておめでとうございます。
今年は少しがんばってブログ更新したいと思います。
年末年始にかけて、チビと2人で帰省してきました。
前回もそうだったのですが、新幹線の長旅&滞在中の暇つぶしにはゲームアプリが一番。
(案外、帰省中ってやることが無いんです。。)
あらかじめ面白そうなアプリは落としてきてたのですが、急遽、追加購入とか、iCloudから再ダウンロードとなった時に困るのが、ソフトバンクの20MB制限です。
パズル系のアプリであれば大丈夫ですが、最近のグラフィックバリバリのゲームだと、まず間違いなく20MBを超えます。そんなこともあろうかと、GALAXY S2(ドコモ回線)も持参していたので、テザリングでアプリダウンロードを試してみました。
*テザリングであればWiFi経由になるので、20MB制限に引っかかりません。
テストでダウンロードしたのは、タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密:The Gameです。ちょうど31日の夕方に映画を観て、なかなか面白かったので、評判も良いアプリの方も試してみることに。
ダウンロード前にスピードテストで回線速度を測ったのですが、結果はこんな感じ。
計測端末は、いずれもiPhone 4Sです。
・ソフトバンク3G →約1.7Mbps
・ドコモ3G(テザリング) →約1.6Mbps
なんとソフトバンクの方が速いという結果になりました。
テザリングによる速度低下もあるんですかね。
ちなみに計測した時間帯は大晦日の夜だったので、スピード遅めかも。
<注>
そう思って、元旦の日中に計測したらソフトバンクは3Mbps弱出ました。
それに対してドコモは800kbps強という結果....
ちなみにGALAXY S2のブラウザでテストしたので、テザリングによるオーバーヘッドはありません。どういうこと?
名目上、WiFi回線にしなくてはいけないとはいえ、あえて遅めのドコモ回線を使わないといけないというのもアレですが、まあ仕方ありませんね。
タンタンの冒険は800MB以上あるので、単純計算しても1.6Mbpsで1時間ぐらいかかるなあとか考えながらスタートしたのですが、実際、それぐらいかかりました。
1M~2Mbpsといえば、ふた昔前のADSLぐらいのスピードなわけですが、これぐらい時間がかかるんだなあ、と。今は数GBあるLionをダウンロード購入する時代ですからね。光回線って偉大。
落としたタンタンの冒険ですが、綺麗なグラフィックで面白いです。もう少し漢字を減らすか、ふりがなを字幕に付ければ、小学生低学年ぐらいでもいけるんじゃないかな。おすすめです。